【はじめての介護申請】役所はどこに行けばいい?

家族の介護入門

はじめまして!あさたろうです。今回は家族や身近な人が介護が必要、となった場合にどんな経路で申請していけばいいか書いていきます。

目次

  1. はじめに
  2. 本人・家族が申請する場合
  3. 代行サービスを利用する場合
  4. 本人・家族が申請する場合の必要書類
  5. 申請するまでに調べておくべきこと

はじめに

病気やけがで入院し、退院後も介護が必要・・・

そんな時にいざどうしたらいいのってなる場合も多いと思います。介護保険の制度は、複雑なのでいざどうしたらいいのか、調べても?ってなることも。。

介護保険サービスを受けるためには、市区町村に申請し、要支援または要介護の認定を受けなければなりません。

このページでは、初めて介護サービスを利用する人・その家族の方向けに、どの役所へ行けばいいかを解説します。

 

本人・家族が申請する場合(以下のいずれか)

・市区町村の窓口

・地域包括支援センター

・郵送*

 

*郵送で申請できない地域もあるので、お住まいの地域の制度について調べてみることをおすすめします。

 

代行サービスを利用する場合

地域包括支援センターや、ご本人が契約等している居宅介護支援事業者などに申請を提出代行してもらうことが可能です。

最近は無料で代行をしてくれる事業所が多いようですし、この場合、役所に行く必要はないため積極的に活用してみてはいかがでしょうか。

 

本人・家族が申請する場合の必要書類

・申請書

・介護保険被保険者証

・医療保険被保険者証のコピー(第2号被保険者〈40歳から64歳までの方〉のみ)

・窓口に来所される方(申請者)の本人確認書類(〈1〉か〈2〉のどちらか)

〈1〉写真付の公的身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、住基カード、身体障害者手帳など)いずれか1点

〈2〉写真無の公的身分証明書(介護保険被保険者証、医療保険被保険者証、介護保険負担割合証など)いずれか2点

・個人番号確認書類**(マイナンバーカード、通知カード、マイナンバー入り住民票写しのいずれか一点)

 

**確認できない場合、地域によって記入に必要がない場合もあります

 

申請するまでに調べておくべきこと

・主治医の氏名(フルネーム)、診療科

・医療機関の名称、郵便番号、所在地、電話番号

・特定疾病名(第2号被保険者(40歳から64歳までの方)のみ)

 

まとめ

介護保険の申請手続きは、市区町村の窓口、または地域包括支援センターで行うことができます。

 

また、郵送での申請や代行サービスなどを利用すれば、役所へ行かずとも申請を行うことが可能です。もし介護についての相談や悩みがある場合は、お近くの地域包括支援センターなどで相談の受付もしていますので、ご利用をおすすめします。

(あさたろう)

タイトルとURLをコピーしました